今日は、お昼過ぎまでカミさん外出。
「ねえねえ、とうさん。お昼は、私たちで作るけぇな。ええじゃろ?」
という宣言のもと、お昼ご飯は、長女が仕切りながら子ども達だけで用意してくれました。
まだまだ「ごはんを作る」というほどのレベルではないのですが、一生懸命作ってくれましたよ。
私は、午前中、家の中の片付けごとをしていたので、作成中の過程は見ていないのですが、二人で話している声だけは聞こえてきていました。いやはや楽しそうに作っていたようです。
そして、出来上がりの今日の献立。
おにぎり
炒り卵
キュウリの塩揉み。

長女もここにきて、だんだんと料理を覚える気になり始めたみたい。
話によると、どれも教えてもらったというよりも、カミさんやばあちゃんか作っているところを見て覚えたみたいです。炒り卵はカミさんが、キュウリの塩揉みはばあちゃんがそれぞれ作っていたところを見てたんだって。
それから、おにぎりも工夫が。
写真のおにぎりで、上側は星形、下側はハート形。(写真ではわかりにくいですけど。)
今日のお昼ご飯を食べて、「料理は気持ち」なんだなとつくづく思いましたよ。
品数も多くないし、そんなに手が込んでいる訳でもないけれど、一生懸命私のために作ってくれたというのが、とっても嬉しくて…(涙)
子ども達よ、ありがとう~!!!
おいしかったよ~!!!
また作っておくれ~!!!
そして次女は、このことを学校の宿題の日記に書いていました。
例によって、無断掲載(笑)

炒り卵のことを「ぐちゃぐちゃたまご」と書いていますな(笑)
(絵の解説)
絵の右の丸いのはフライパン。その左にはボウル(?)に割入れた卵を溶いたところだと思います。
左側は、まな板の上で、ごりごりと塩をふったキュウリを揉んでいるところのようです。
コメント
かばのおとうさん おはようございます。
ハート型のおむすびはわかります。
最近は男の子でも作ってくれます^_^
2012-05-20 08:29 紅葉 URL 編集
わぁ~美味しそうに上手に作っていますね♪
おにぎりの“ハートの形”分かりましたよ!
きゅうりの塩揉みも なんて粋な演出~(*^▽^*)/
炒り卵も美味しそう~見た目綺麗に仕上がってますね!
いやはや女の子は羨ましいです(^▽^)♪いいなぁ~
2012-05-20 10:22 はっぴーごん URL 編集
お嬢さんたち頑張りましたね。
かばのおとうさんの幸せ顔が浮かびます♪
2012-05-20 20:10 Onchi URL 編集
嬉しいですよね。
こんにちは。
大変、ご無沙汰いたしております。
久しぶりに、訪れたblogに・・・
御嬢さんたちの、
成長ぶりが記されていて
感動いたしました
次女さんも、上手に文章が
書けるようになっていて
ほほえましく、読ませていただきました
2012-05-21 11:25 ましゃ子 URL 編集
紅葉様
その分、味も一段と美味しく感じました~。
ハートのおにぎりや星型のおにぎりなど、いろいろと工夫もしていて感動でした。
2012-05-21 20:56 かばのおとうさん URL 編集
はっぴーごん様
作り方を見て覚えたというのが、なかなかいい感じでしょ?
今まで、ご飯を作るということに、あまり興味を持っているように見えなかったんですけど、実はよく研究していたみたいですよ。
初めて全部子ども達だけで作ってくれましたので、とても美味しくいただきましたよ。
男の子でも、興味さえ持てば絶対大丈夫。私も作ってましたから(笑)
2012-05-21 21:01 かばのおとうさん URL 編集
Onchi様
今度から、カミさんがいない時には作ってもらうことにしようかな。
やはり、料理は経験が物を言いますしね!!
今度はレパートリーも増やしていってもらいたいです。
2012-05-21 21:03 かばのおとうさん URL 編集
ましゃ子様
いつの間にやら、子ども達も成長しているものなんですね。
いつも接しているとなかなか気づかないものですが、こうしてブログに書いて記録に残すことで、他の方に教えていただき気付くこともあるんですね。
2012-05-21 21:07 かばのおとうさん URL 編集
やはり料理を作って貰えると嬉しいものですからね。
おめでとうございます!
2012-05-21 23:34 アザラシパパ URL 編集
アザラシパパ様
簡単な料理ですけど、子ども達だけで作ってくれたというのが嬉しかったですよ~。
2012-05-22 05:32 かばのおとうさん URL 編集